2012年10月26日
じゃこ山椒、本屋さんに現る?!
こんにちは。
ホームページの改装を行ってから早1か月半。
お電話やご来店にてご注文をいただいたお客様から、『ホームページを見て…』というお言葉を以前よりもいただけるようになり、うれしい限りでございます(*゚▽゚*)
先日、ケータイからも見やすいように、モバイルサイトも新しいURLにてリニューアルOPENいたしました。
お出かけ先から、『あ。しののめにでも寄って帰ろっと!』と思い立っていただけたら、是非是非ご覧くださいね!
さてさて、ホームページの“ご紹介頂いた雑誌・テレビ等”のページでもご紹介致しましたが、しののめのじゃこ山椒をなんと本の表紙にしていただいたんです!!
私共も、記事の掲載のお話は聞いていたものの、まさか表紙にまで採用してくださるとは思っておらず、出来上がった本を送っていただいてまさかの一面表紙に従業一同大変驚きました!
こちらがその写真です。
10月25日発売だったので、早速本屋さんに行ってきました!
(公共マナーの観点から、写真はありませんがご了承ください…。)
勝手な私の想像では、おじゃこが本屋さんに平積みにされている様子を思い浮かべていたのですが、発売してすぐということで、棚に立てかける格好で2列に10冊ほど並んでいてびっくりしました(笑)
本物のおじゃこのお箱だと、偏ったりするのでこうはいかないので、なんとも不思議な様子ですね。
皆様のお近くの本屋さんではどうでしょうか?
しののめの店頭では実現不可能?な光景、是非見つけてみてくださいね。
そして最後になりましたが、しののめの商品を表紙に選んでくださった井上様・団田様・創元社様、本当にありがとうございました!!
ホームページの改装を行ってから早1か月半。
お電話やご来店にてご注文をいただいたお客様から、『ホームページを見て…』というお言葉を以前よりもいただけるようになり、うれしい限りでございます(*゚▽゚*)
先日、ケータイからも見やすいように、モバイルサイトも新しいURLにてリニューアルOPENいたしました。
お出かけ先から、『あ。しののめにでも寄って帰ろっと!』と思い立っていただけたら、是非是非ご覧くださいね!
さてさて、ホームページの“ご紹介頂いた雑誌・テレビ等”のページでもご紹介致しましたが、しののめのじゃこ山椒をなんと本の表紙にしていただいたんです!!
私共も、記事の掲載のお話は聞いていたものの、まさか表紙にまで採用してくださるとは思っておらず、出来上がった本を送っていただいてまさかの一面表紙に従業一同大変驚きました!
こちらがその写真です。
上の方に何やらちらっと見えてます( ´艸`)
緑色のカバーをそっとめくると・・・
↓
緑色のカバーをそっとめくると・・・
↓
一面にしののめのおじゃこが広がります!!
まるで本物のお箱入り商品のようです(●´ω`●)
まるで本物のお箱入り商品のようです(●´ω`●)
京都、神戸・阪神間、奈良、大阪 − 厳選六七品
関西名物 上方みやげ
井上理津子 団田芳子 創元社
関西名物 上方みやげ
井上理津子 団田芳子 創元社
みやげもん。うまいもん。ほんまもん。関西に名物、あり〼。
10月25日発売だったので、早速本屋さんに行ってきました!
(公共マナーの観点から、写真はありませんがご了承ください…。)
勝手な私の想像では、おじゃこが本屋さんに平積みにされている様子を思い浮かべていたのですが、発売してすぐということで、棚に立てかける格好で2列に10冊ほど並んでいてびっくりしました(笑)
本物のおじゃこのお箱だと、偏ったりするのでこうはいかないので、なんとも不思議な様子ですね。
皆様のお近くの本屋さんではどうでしょうか?
しののめの店頭では実現不可能?な光景、是非見つけてみてくださいね。
そして最後になりましたが、しののめの商品を表紙に選んでくださった井上様・団田様・創元社様、本当にありがとうございました!!
jyakoya3 at 15:45│
│ちょっとした話題 | 紹介されたテレビ・雑誌・新聞など
