しののめのこだわり

2012年09月25日

しののめブログとして再スタート!

こんにちは。
少しずつ涼しくなって、秋らしくなってきましたね(*´∇`*)

9月7日より、しののめのホームページをリニューアルさせていただきました。
よくご訪問いただいているお客様は、少し驚かれたのではないでしょうか?

それに伴いまして、今までのホームページは名称を『しののめブログ』とし、URLも変更して、少しばかりお引越しさせていただきました。
こちらでは今後も少しずつ、しののめの近況を綴らせていただこうと思います。


今回は、このホームページリニューアルにあたっての想いなどをお話しさせていただきたいと思います。

以前のホームページは、お客様により身近にしののめのことを感じていただきたいとの思いからブログ形式をとらせていただいておりましたが、その反面、お客様がお探しになっている情報まで埋もれてしまうということもあり、もう少しわかりやすいご案内をと考え、リニューアルへという運びとなりました。

新しいホームページのテーマはずばり!
 『お客様が主役の物語』 


トップページとホームページ上部に出てくる、
“京都より 想いのこもったとっておきの贈り物。あなたの想いを届ける物語”
ということばには、このホームページはただのおじゃこの宣伝が主役なのではなく、お客様とお客様の大切な方とが主役となられ織りなす物語の一部に、しののめのおじゃこもお手伝いアイテムとしてちょっぴり登場させていただけたらいいなぁ・・・なんていう思いが込められています(☆゚∀゚)

ですので、商品情報の他に、想いを届けるアイテムとして欠かせない、のし紙や平袋・花のしなんかのご紹介をたっぷり目にさせていただいております。

これは、ホームページだけではなく、最近の店づくりでとても大切にさせていただいていることです。

しののめのおじゃこはやさしくてまぁるいお味です。
やさしいお味は相手を思いやる気持ちととても似ていると私共は考えさせていただいております。
ひとくちほおばっていただいた時のほーっとする気持ちが、贈り物としてお相手様に喜んでいただける。
そういったことを教えていただいたのも、お買い上げいただいたお客様からのありがたいお言葉からでした。
なのであれば、それをもっとお手伝いできるような店にしたい。
そんな思いが、今の私共の店づくりの原動力となっています。

まだまだ手探りのことも多い現状。
お客様から、もっともっとお勉強させていただき、よりよい店へと成長していきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

jyakoya7 at 14:13|Permalink
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年08月31日

少しずつ少しずつ・・・

こんにちは。
前回の記事で紹介致しました、アサガオの花が少し遅めの満開の時期を迎えています。
きのうはいくつ花が咲いた、今日はいくつ花が咲いた…と、毎日の楽しみの1つになっています。

1日でしぼんでしまうはかなさ、それでも次から次へと新しい花を咲かせる強さ。
子供の頃、夏休みの宿題で育てていた時と違う、憧れのような気持ちを、大人の今だからなのかもしれませんが抱いてしまう自分がいます。
明日はいくつ花が咲くでしょうか。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


さて、本日は最近のしののめの想いについて、誠に僭越ながらお話させていただこうと思います。

今年の初め頃から、少しずつしののめは変化していこうと、歩き出しています。

皆様に親しんでいただいているお味もブラッシュアップし、時代の変化とともにより便利になっていくものは少しずつ取り入れて・・・

“お客様に、もっともっと喜んでいただける店になりたい。”

小さな店故、その歩みは亀のようにとてもゆっくりではありますが、亀は亀なりに頑張らせていただこう。
そう考えております。

しののめは本当にお客様に支えられて、なんとかここまでやって参りました。
厚かましいお願いではございますが、どうかこんなしののめをこの先もあたたかく見守ってやってください。
どうぞよろしくおねがい申し上げます。

 『お客様の想いが相手様に伝わるお店を目指します。』 

高らかに宣言させていただいちゃいました('▽'*)ニパッ♪


jyakoya7 at 15:59|Permalink
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月16日

ほーっとひと息、語らいの味。

こんにちは。
ホームページのリフォーム?も、やっと一段落致しました。
以前のものよりも、あたたかみのあるイメージのデザインにしてみましたが、いかがでしょうか?
記事タイトル部分の赤紫のラインは、お箱をお包みする際に用いる『しでひも』をイメージして作ってみました。
TwitterやFacebook、mixiなどのチェック機能も付けてみましたので、しののめのことを少しでも気にかけていただけましたなら、是非メモがてらにお使い頂けますと幸いでございます。

.
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+


さて、あたらしくホームページの右上部に登場したことばについて、少しお話させて下さい。

ほーっとひと息、語らいの味。


この言葉には、こんな気持ちが込められています。

no title仕事や家事に追われて忙しい毎日の中で、おうちで食べるあたたかいごはん。
ひと口ほおばると、小ぶりのおじゃこと、ピリッとしたアクセントの山椒の実を炊き合わせたやさしい風味が、お口の中にほどよく広がります。
1日をたたかい抜く為に硬くなった心が自然とほどけ、そこでほーっと長いため息が・・・
“今日も1日お疲れ様。明日も頑張ろうね。"
自分自身との語らいの時間です。
じーんとあったかくなった心、そしてご家族との会話がはじまります。。。

先日お買い上げいただいたお客様から、こんな嬉しいお手紙をいただきました。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
いつもお世話になりありがとうございます。
お陰様で病後の従弟を喜ばせることができ、
嬉しく思っています。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


ご自身が気に入っていただけたおじゃこを、従弟様にもお贈りいただいてありがとうございます。
従弟様にもお喜びいただけて、私どもも大変光栄でございます (´▽`)
しんどくて何も食べれない状態のときに、しののめのおじゃこだけは食べられた。
ありがたいことに、こういったお言葉をいただけることが多いのはしののめの誇りです。

自分以外の誰かにもほーっとため息の出る時間をプレゼントしたいと思っていただけるような、
そして、そこから『ありがとう』と『どういたしまして』の気持ちのつながりが一層強くなっていただけるような、そんな商品をお届けしたい。
こんなしののめの想いを、この言葉に込めさせていただいております。

とても大きくて厚かましい目標ではございますが、皆様にすこしでも、「そう言われてみればそうかも…」と共感していただけるようなお店になれるよう、努めてまいります!

jyakoya7 at 15:32|Permalink
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年01月19日

しののめのこだわり(ご注文篇)

こんにちは。
新年がはじまったばかりのつもりでいたら、いつのまにやら半月経ってしまいました。
しののめへのお客様からのご注文も『御年賀』から『寒中御見舞』へと移り変わっております。
きっと今年1年もあっという間なんでしょうね♪( ´▽`)

さてさて、本日は研修中の私が伝え聞いている、しののめのおじゃこ作りへのこだわりを少し・・・
no title
しののめはインターネットでの通信販売を行っておりません。
お客様にご不便をおかけすることもあるかもしれませんが、それにはこんな理由がございます。

しののめのおじゃこ・お塩昆布の賞味期限は冷蔵庫で1週間から10日程と短めになっております。
それは、できる限り京都の昔ながらのお味をみなさまにお伝えしたいから。。。

インターネットでご注文頂く際にはどうしても文字でのコミュニケーションとなってしまうため、こういったお話をうまくお伝え出来ないかもしれません。
このような思いから、お客様と直接お話をさせていただける店頭販売やお電話でのご注文受付のみにて販売させていただいているそうです。

「いつまでも変わらず、おいしいおじゃこをお届けしたい。」

しののめのわがままかもしれませんが、こんな思いをご理解いただけると大変幸いでございます。



jyakoya7 at 12:10|Permalink
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加
しののめホームページ
しののめホームページTOPへはこちら
ご 案 内
しののめ

京都の北区にある「じゃこ山椒」専門の小さな店。

はるばるお越しいただくお客様を、ちりめんじゃこと山椒の実を炊き合わせる、いい香りがお出迎えします。

 603−8112
 京都市北区小山元町53
 電話・FAX 075−491−9359
 定休日 日曜・祝日・第2土曜
 (1・7・8・12月は第2土曜も営業)

お電話・FAX・お手紙等でも、ご注文いただけます

しののめ周辺地図
じ ゃ こ 山 椒
おじゃことご飯 









あったかいご飯、おにぎりに。お茶漬けには、意外とウーロン茶と相性ぴったり。チャーハンやパスタの具にも、一度試すと忘れられない味になります。